「子どもたちを、わたしのところに来させなさい。邪魔してはいけません。神の国はこのような者たちのものなのです。まことに、あなた方に言います。子どものように神の国を受け入れる者でなければ、決してそこに入ることはできません。」そしてイエスは子どもたちを抱き、彼らの上に手を置いて祝福された。
マルコによる福音書10:14-16
6月18日(日)ごご2じ
毎月1回、日曜日午後に、初心者向け教会学校「ニコデモ・クラス」をいたします。大人の方も、赤ちゃんもご一緒に。申し込みや持ち物、費用、「入会」などは必要ありません。そのままどうぞ。
6月18日(日) オンライン全国子ども大会
全国をオンラインでつなぎ、さんびかや、スライド動画、聖書のおはなしなど、楽しいひとときをもちます。申し込みや費用などはありませんので、ぜひどなたでもおいでください。
■レジンを使って、素敵なペンダントを作ってみましょう。


教会学校へのお招き
・日曜日の教会学校「サムエル・クラス」は、讃美歌を歌い、聖書のお話を学んでお祈りします。時間は、通常なら日曜朝9:00からですが、コロナ禍のため、随時行っています。現在は日曜朝10:00にしています。月に一度日曜午後に「ニコデモ・クラス」もしています。お問合せ下さるか、おいでになってお声かけください。歓迎いたします。
・平日の木曜日午後4:00-4:30に、初心者クラスの「こひつじクラス」をしていますが、学校がお休みの日はお休みになります。。
・いずれも参加は無料で入会などもありません。聖書や讃美歌は教会にあります。どなたでも、おいでください。保護者の方も大歓迎です。
/
大切ですね 心の教育

「たがいに愛し合いなさい」
イエス・キリストが、十字架にかかる直前、弟子たちに告げた遺言的な「新しいおきて」です。「互いに愛し合う」ことができる人たちの間には、いつも平和があります。しかし、「愛されている」と思えなければ、人を愛することはできません。私たちの創り主である神様が、人間のどんな愛よりも深く、私たち一人一人を愛してくださっていることを、幼い時に体験するなら、その人は真実な意味で、強くたくましく生きることができます。不安定な世の中で生きていく子どもたちにこそ、神様の深い愛を知ってほしいと願っています。

教会学校へ ようこそ
国府教会では、子どもたちの心の成長のために、聖書を通して、神様の愛、いのちの尊さ、清い心の成長、本当の勇気や思いやりなどを伝えています。入会や申し込み、会費などは、基本的にありません。いつでもおいでください。歓迎いたします。おうちの方もご一緒ですと、なお安心でしょう。
クラス名 | 対象 | 日時 |
サムエル・クラス | 幼児~小学生 | 毎週日曜日 午前9:00 ➡当面の間随時 |
こひつじ・クラス (入門クラス) | 幼児~中学生 | 毎週木曜日 午後4:00 (学校がお休みの日は休みます) |
ジュニア・クラス | 中学生 | 毎週日曜日 午前9:00➡当面の間随時 |
※現在、時差礼拝のため、日曜日の教会学校は、朝11:15~12:00頃に行っています。

なにをするの?
教会学校では、讃美歌を歌い、聖書のお話を学びます。「讃美歌」や「聖書」は教会に備え付けがあり、自分で用意する必要はありません。
ありのままの自分を受け入れ、愛してくださる神様のまえに、素直に神様の「御名」を唱えて礼拝をささげます。子供の時の神様との出会いが、この先の人生の揺るがない土台となるのです。
日曜日は、御言葉暗唱や、テキストを使った学びなどもあります。聖歌隊活動の時期は、聖歌隊の練習をします。
木曜日の「こひつじクラス」では、讃美歌や聖書のお話の後で、工作やクッキング、みんなでゲーム遊びなどを楽しみます。基本的に、毎週ありますが、「こひつじクラス」だけは、学校のお休みにあたる日はお休みです。

イベント
■「富士エンジェル聖歌隊」 通常は、1月から3月に、希望者による小中学生の聖歌隊をします。毎週練習を積んで、春休みに2泊3日で御殿場の「国立中央青少年交流の家(通称「富士のさと」)で、神奈川県と静岡県の7つの教会から集まった子どもたちで、合同聖歌隊「富士エンジェル聖歌隊」を形成し、講師を招いて練習します。(費用はおよそ5千円ほど)
■サマースクール 毎年夏休みに1泊2日または2泊3日のお泊り会をします。平塚や厚木の教会の子供たちと合同の年もあり、お友達がたくさんできます。聖書の学びや工作、讃美歌タイムや花火、すいかわり、プールなど、楽しいひと時です。
■クリスマス会 毎年12月に、クリスマス会をします。ミュージックベルや劇などを練習して演じます。1年間頑張った人には、「皆勤賞」「精勤賞」「努力賞」ももらえます。サンタ・クロースが来て、みんなにプレゼントをしてくれたりもします。
※現在は、宿泊を伴うイベントは自粛しています。情勢が改善すれば、検討の上再開いたします。日曜日の教会学校は、小学生も中学生も朝11:15です。木曜日は、内容を少しにして、短時間で終わるようにしています。消毒や手洗い、マスクの着用はできる限りお願いいたします。
News
- クリスマスが近づきました11月28日から、アドベント(待降節)に入り […]
- パラシュート2学期3回目の「こひつじクラス」は、アダムと […]
- ようやく2学期スタートです10月7日(木)、緊急事態宣言解除により「こ […]
- 1学期終了梅雨明け間近な暑さの中、1学期さいごの「こひ […]
- 皿まわし今日も雨の中、濡れながら来てくれたお友達。先 […]